「ないないない」「ちょうだーい!」と泣いてわめくも…その手には…

子育て

お子ちゃまこころというもの…

いま、持っているもの

いま、手にしてるもの

ひとつも見えてないない

 

帰宅し

一通り片付けが終わり

おやつを食べることに

子どもはおやつを食べる

「はい、ママの分♪」ひとつ分けてくれる

食事がまだだったママは軽い食事をする

「食べる!食べる!」

ママは「はい、どうぞ」分けてあげる

すると…

「もっと頂戴よ!全部頂戴!」

「あなたにあげたでしょ!これはママの分よ」

 

どうしてくれないのーーーー

泣き始める子ども…

 

さて、お母さんならどうしますか?

 

 

 

 

 

大抵の場合

「そんなに欲しいなら…ワタシがガマンすればいいか…大人だし。子どもがかわいそう…。あげないと母親失格だよね。食べさせない母親…」

と、感じるでしょう。

 

 

ちょっと、お母さんにへ質問して、巻き戻して状況も見てみましょう

 

◆帰宅しましたが、そもそも子どもは昼食を食べたのでしょうか?

『はい。今日はお弁当を持たせてます。子どもが居ない間に自分の用事を済ませていました。』

 

◆帰宅してからは、片付けはお母さんがお一人でしましたか?

『いいえ。自分で出来ることは、やらせています。着替えもほぼ手伝いませんし、洗濯物も自分で洗濯機へ。鞄の中身も自分で出させます。まだまだ、○○してー。○○出してー。と言ってますが頑張ってやっていますね。』

 

◆おやつはどうやって決めますか?

『あるものを自分で選んでいます。好きなものはペロリと一人で食べたり、知らぬ間にたくさん食べて夕飯を食べられないことも…。』

 

◆あげて泣いていたのは、量が少ないからですか?

『いいえ。先に食べたおやつも、結構お腹にたまるもの。夕飯も考慮して、いくつかあげています。しかも…まだ食べていないものを手にしてるものしながら、全部頂戴って!』

 

◆そんなにも好きなものですか?

『いいえ。まずは全部囲って後でお腹いっぱい…っていうのがよくあります。人のモノが欲しいんですよねー。』

 

◆お母さん自身は、他人を見て「私にはないなー」と感じることありますか?

『ドキッとする質問ですね…(苦笑)いやぁ~、正直ありますね…。クラスの子は○○ができて、うちの子はできない…とか、私には○○みたいな才能がないとか、○○さん所とは違うとか、理解者がいないとか…。』

 

◆でも、ちゃんと生活できてますよね?まだ踏まんがありますか?

『…できれば、もっと幸せにしてくれよ!って思いますねー。(笑)なんだか、他の人達が幸せそうに見えちゃうんですよねー。そういうのありませんか?』

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こういうことを感じたことは

ありますよね♪

誰しも幸せになりたいです

 

ただひとつ

幸せにしてもらおう!という気持ちは

お子ちゃまこころですね

子どもは「親は与えてくれる❗絶対に❗」

そう思っています

だから、お母さんが食べているものも

泣いてわめくもわめけば【貰える❗】って

知っているんです

音なの罪悪感スイッチを知っています♪

【子どもは自分で何もできないからかわいそう】

そう思っていますよね?

しかし

お母さんへの質問の回答から

【自分で出来ることはさせている】とあります

ということは

【絶対にできる】んですよね

ガマンさせないのは何故でしょう?

お母さんが何故ガマンしなければいけないのでしょう。

食事も後回しに

家族の事を

優先順位第一に日々を送っているのに…

こんなにもやってるのに…

 

 

 

子どもにガマンさせないのは

どうしてでしょうね?

 

回答を入れて頂いた方には

質問があれば一つにお答えいたします♪

 

 

 

 

 

 

関連記事